Leica iCON iCT30 建築向けレイアウトツール
建築現場向けの高性能なレイアウトツール
建築プロジェクトはますます複雑さを増し、建築業界におけるデジタル化とBIMへの流れが高まる中、デジタルで墨出しをおこなう手法およびプロセスが非常に重要になっています。従来のアナログ的な測定方法から、デジタル化された最新の墨出し技術への移行を実現するために、当社では、自動化されたデジタル墨出し技術をあらゆる建築現場で容易な操作で使用可能にする建築用レイアウトツール Leica iCON iCT30 を開発しました。
使いやすく求めやすい価格が設定された iCON iCT30 レイアウトツールには、建築工事向けに設計された Leica iCON build フィールドソフトウェア が組み込まれており、作業時間とミスの発生リスクを最小限に抑えて生産性を高めると同時に、精度とスピードの向上も実現します。
iCON iCT30 の特長:
- 従来のアナログな墨出し方法からデジタル化された最新の墨出し方法へ簡単に移行
- iCON iCT30 はワンマンで操作が完結するため作業の生産性が向上
- さまざまな基礎部分、構造物、建物外部で墨出し線引きが可能
- 建屋の乾式壁や断熱材を設置するための墨出し
- 空調設備の設置位置、配管工事、板金加工用の挿入・切り込みのための MEP(機械・電気・配管)要素の 芯出し・墨出し
- 床または天井への全自動化された墨出しルーチンおよび配管の貫通孔のための墨出し線引き
- 建物の出来形測量とコントロールポイントの計測を効率的に実施
最大 80 メートルの測定距離と 9" の測角精度を持つ iCT30 は、芯出しや墨出し用途における大部分の要件を満たせます。 反射、線引きの妨害、過密な線引きなど、墨出し作業を中断し遅延を引き起こす障害による問題はありません。iCT30 は、困難な現場の状態にも対応できるよう、特別な耐久性を備えています。
iCON iCT30 の機能:
- 4 ボタン・キーボードで操作がシンプル
- AutoSearch 機能によるプリズムサーチ
- 建築用レイアウトツールとして最も安定したロックオンプリズム機能
- レンダリング処理されたIFC 形式のモデルをシームレスに使用できる、カスタマイズされた iCON build ソフトウェア
- より簡単に視準を行える望遠鏡
デジタル化へ
この機会に従来の測定方法から使いやすい新技術に移行してみませんか。iCT30 を使用すると、従来のメジャーテープや下げ振り、水糸といったアナログな芯出しや墨出し方法から、最新のデジタル化された芯出しや墨出し方法へ切り替えることができます。 Leica iCON iCT30 建築用レイアウトツールにより、複雑な設計図も簡単に実現できます。
建築作業用途を前提に開発設計
Leica iCON build フィールドソフトウェアは、建築業務で使用することを想定し、特別に設計されています。このソフトウェアにより、レンダリング処理済みのIFC 形式のモデルを使えるようになるため、オペレーターは現場でモデルを容易に直接活用して作業をおこなえます。
作業時間の最大化
日々より多くのポイントを墨出しおよび測定できます。iCT30 は、外部からの反射による妨害リスクを排除し、建築現場で墨出しをおこなうための優れたプリズムロック機能を特長としています。
視準が容易
統合された望遠鏡により、反射しない墨出し作業と特定の場所への視準が容易に行えるため、作業スピードが向上します。
Conformity declaration
EU Conformity Declaration for Leica iCON iCT30
Construction Catalogue
Leica Geosystems Construction Catalogue
オンデマンド Webセミナー:BIM担当者様必見!3次元測量技術を活用した建築改修工事での最新BIMワークフローとは ~点群データ、ワンマン墨出しツールの活用方法~
オンデマンド Webセミナー:BIM実践ー3次元設計データを普段使いに! 新たな墨出し施工システムのご紹介 ~従来法(2次元)をより効率化させ、3次元への取組みを後押しします~
Leica iCON iCT30 建築用レイアウトツール
優れた操作性と自動化されたデジタル墨出し技術により、あらゆる建築現場で使用可能な建築用レイアウトツールです。
優れた操作性と自動化されたデジタル墨出し技術により、あらゆる建築現場で使用可能な建築用レイアウトツールです。